お知らせ

講座のご案内

親子孫で「たのしい仮説実験」講座 ~2024年 世界の国旗~

■□親子孫で「たのしい仮説実験」講座 ~2024年 世界の国旗~□■
世界にたくさんある国旗。そんな国旗の実験講座?
なんて思われておられる方もいらっしゃると思いますが...
この講座に出るとアラ不思議♪色々と見えてきちゃいます(^^)

●室蘭   5月18日(土)・19日(日) 室蘭市市民会館
●苫小牧  5月25日(土)・26日(日) 北光町福祉会館
●函館   6月8日(土)・9日(日)  人見町会館

お申し込みは
https://luctin.org/kozawebform-21oyakomago
または下記QRコードにて
sekainokokki.png



■□もっと<ぶんしっし>講座 ちょ~入門編□■
子どもも大人も楽しめる「ぶんしっし」講座
今回は、ちょ~入門という事で、ぶんしっし講座初体験の方対象です。
そもそも、ぶんしっしって何?
原子や分子なんてさっぱりわからない!
・・・
でも講座が終われば、沢山のぶんしっし達とお友達になれます♪

●函館   4月27日(土)    人見町会館
●苫小牧  4月29日(祝)    北光町福祉会館
●室蘭   5月11日(土)    室蘭市市民会館

お申し込みは
https://luctin.org/kozawebform-mottobunshisshi
または下記QRコードにて
mottobunshisshi.png

==================================
もっと〈ぶんしっし〉講座はシリーズ講座!
ちょー入門講座0の巻に出た方は次のステップに進めます。

▢ステップ1▢(どの講座も半日3時間)
●もっと〈ぶんしっし〉1の巻 
「アルコールのぶんしっし」
●もっと〈ぶんしっし〉2の巻 
「二日酔いとすっぱいぶんしっし」
●もっと〈ぶんしっし〉3の巻
「ぱんつのぶんしっしのヒ・ミ・ツ」

【参加費】
お一人1,540円(税込)×参加者人数分
家族で1冊テキスト550円(税込)

【開催日程】
3月
 3日(日)苫小牧  もっと〈ぶんしっし〉2(午前)
          もっと〈ぶんしっし〉1(午後)
 10日(日)室蘭   もっと〈ぶんしっし〉2(午前)
          もっと〈ぶんしっし〉1(午後)
4月
   14日(日)苫小牧 もっと〈ぶんしっし〉3(午前)
             もっと〈ぶんしっし〉2(午後)
   21日(日)室蘭  もっと〈ぶんしっし〉3(午前)
             もっと〈ぶんしっし〉2(午後)
5月
   12日(日)函館    もっと〈ぶんしっし〉2(午前)
               もっと〈ぶんしっし〉1(午後)
※会場および時間は、お申込みよりご確認ください。

【お申し込み】
https://luctin.org/kozawebform-mottobunshisshi
または
mottobunshisshi.png
からお願いします。
ただし、ちょー入門編に出た方のみです。

2024国旗1.jpg
<クリックで拡大されます>

2024国旗2.jpg
<クリックで拡大されます>

 

講座情報   2024/02/02   admin
≪ 楽知ん噴火湾メルマガ -1号 追加情報  |  ついに開催!わいわいがやがや学会 <磁石>わんコロ ≫

この記事へのコメント

コメントを送る

  ※ Eメールは公開されません
Loading...
 画像の文字を入力してください