「ミクロの世界を旅しよう」「磁石」
北海道は夏本番!
夏を知らせるミンミンゼミやヒグラシも活発になってきています。
そして、なんと言ってもこの夏はパリオリンピック。パリと室蘭の時差は7時間。
こちらが20時だとパリは20-7で13時
パリが20時だと室蘭は20+7で27(深夜3)時
夜の競技は眠いです。
オリンピック以上に自分が活躍できてたのしいのが楽知ん講座。
他人と競うのではなく、みんなで間違えをたのしみ本当のことをさぐる〈場〉です。
メチャクチャたのしいです。
さて来月には「ミクロの世界を旅しよう!」の講座があります。
さらに再来月には「磁石」の講座もあります。身の回りにある磁石も違う視点で楽しめます。
両講座とも参加者募集中。是非一緒に楽しみましょう。
自分ばかりでなく、他の人にもこの講座のたのしさをお届けしたい方がいるでしょう。
チラシをお送りします。遠慮なくいってください。
yoshida@luctin.org(吉田)まで、ご連絡下さい。
タグ:親子孫実験講座