●秋のとうや小学校で〈ころりん〉!
11月2日(土) 秋が深まる洞爺湖へいってきました。
とうや小学校で大道仮説実験〈ころりん〉をするためにです。PTAの親子研修会にまねかれました。参加者は40人ほど。
〈ころりん〉は2時間ほどのコンパクトな内容ですが,ガリレオ並みの想像力がためされます。笑
大人も子どもも一緒になってわいわいガヤガヤするにはもってこい。
とうや小のみなさんは,たのしみ方上手な親子ばかりでした。
【感想】
「むずしいという潜入感がある内容をかたくるしくない雰囲気をつくり、楽しく参加できました。不思議を感じさせ、考えるところが良かったです。
短い時間で難しいとは思いますが実験に参加や体験が出来たらさらに楽しかったと思います。」(40代)
「1年生から6年生、更には大人も含め参加したみんなが、?や!を感じながら楽しい時間になっていました。
また、特別なものではなく、身近なものを用いた実験ということで、身の回りには不思議がたくさんあること、なんとなく分かっていることでも突き詰めると曖昧なものがあることを感じながら、あっという間の時間でした」(50代)
写真は小1さんの感想です。可愛い絵で気持ちが伝わります。
みなさんのところでも,ご依頼あればいつでも伺います。
yoshida@luctin.org(吉田) まで ご連絡下さい。
まってまーす。
タグ:大道仮説実験講座